
バレットジャーナルと聞くと見た目が素敵な手作り手帳を思い浮かべるでしょうか?
本来バレットジャーナルは『ラピッドロギング』と呼ばれる使い方をベースとしたノート術なんですよ。

ラピッドロギング=迅速に記録する
様々なことを端的に箇条書き。

それらをKEYアイコンをつけて消化していきます。
KEYアイコンは自由に設定できます。
使いやすく自分なりのKEYを考えるのも楽しいですね(^^)

そのラピッドロギングをより楽しく使うために
見た目良く囲ってみたり、日付をデコったり(^^)
そして、インデックスページやフューチャーログなどの基本的なモジュールが組み合わさって『バレットジャーナル』となります。
バレット=『・(箇条書きの点)』
ジャーナル=日記(diaryよりパブリック)
何をバレットジャーナルと呼ぶのか?少~し伝わったでしょうか(^^)
目次
こちらのコンテンツもおすすめです
●はじめようバレットジャーナル 目次
- バレットジャーナルって何?
- バレットジャーナルの基本のページ
- バレットジャーナルって華やかな手作り手帳の事なの?
- バレットジャーナルの基本の書き方
- バレットジャーナルの始め方
- バレットジャーナルにおすすめノート
- バレットジャーナルに役に立つ文房具
あわせて読みたい


はじめようバレットジャーナル
バレットジャーナルはニューヨーク在住のライダー・キャロルさんが考案した『箇条書きのノート術』のこと。
バレットジャーナルに必要なものはノートとペンだけ。
基本の書き方~自分好みにカスタマイズできる新しくて楽しいノート術なのです。
おすすめノートや文房具、楽しむコンテンツや基本の書き方などをたくさんご紹介するコンテンツです。
あわせて読みたい


バレットジャーナルの基本の書き方
バレットジャーナルは『ラピッドロギング』という箇条書きがベースのシンプルなノート術です。
ラピッド(迅速に)ロギング(記録する) 時間をかけずにすばやく書けるので時短につながります。
ラピッドロギングは3つのバレットを使います。バレットを使ってタスク・イベント・メモを箇条書きで簡潔に書きましょう。
あわせて読みたい


バレットジャーナルの始め方
いざバレットジャーナルをはじめようとしても何から始めたらいいのかわからない。そんな初心者さんのためにバレットジャーナルを始める手順、セットアップの方法をご紹介します。
- マイルドライナー RC5色セット
- 測量野帳 スケッチ白上質 40枚
- 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN
- ジェットストリーム 3色ボールペン 0.38mm 透明ブラック (インク色:黒、赤、青)