「 投稿者アーカイブ:和気文具 」 一覧
-
-
和気文具ブランドが出来るまで。再発見、そして世界へ
薄れていく「和気文具らしさ」を取り戻す新たなるミッションとは
home22015/04/02
-
-
革アイテムのメンテナンス方法
革のメンテナンス レザーペンケースや革の手帳などのメンテナンス方法をご紹介します メンテナンス方法へ 革アイテムは定期的にメンテナンスすることで、美しさを保つことができます。今回は、初めての方でも簡単 …
home22015/03/11
-
-
万年筆の基礎&メンテナンス
一度は所有してみたい万年筆。使い方は?メンテナンスは?この特集では末永く付き合っていただくために基本的なメンテナンスと万年筆の選び方をご紹介いたします。
home22015/03/11
-
-
ロディア特集
立位での筆記を前提にプロユースにも耐える機能性と、すぐれたデザイン性から、多くの人に愛されてきたフランスを代表するメモ帳「ロディア」 和気文具の熱い想いが込められているブラ …
home22014/11/19
-
-
クオバディス手帳でおなじみ。フランス ラジェンダ・モデーヌ社のアトリエ訪問
ラジェンダモデーヌというブランドをご存知ですか? 人気のラジェンダ製カバー、デュオ(上)とトリオン ラジェンダモデーヌは1829年に創業したフランスの老舗ブランドで クオバディスのグループブランドなの …
home22014/09/17
-
-
クオバディス手帳の考案者ドクターベルトラミ氏と対面
フランスまで会いに行ってきました! 私たち一行を快く迎えてくださったドクターベルトラミ氏 和気文具、人気ナンバーワンの手帳ブランドであるクオバディス。 クオバディスの手帳と言えば、使いやすさを追求した …
home22014/09/03
-
-
フランスロディアの工場に行ってきました
フランスが生んだブロックメモの定番「ロディア」の工場を訪問 立位での筆記を前提にプロユースにも耐える機能性と、すぐれたデザイン性から、多くの人に愛されてきたフランスを代表するメモ帳ロディア。 近年では …
文具コラム2014/06/17
-
-
イタリア文房具を求めて!和気文具の文具レポート その3
その3.ゲットした文具たち~そして再びローマへ B5サイズのクラフトノート鳥、蝶々、自転車、どれも欧州って感じのデザインですね。 同じくクラフトのノート。ペン先と色鉛筆柄が文具好きに刺さります …
文具コラム2013/06/30
-
-
イタリア文房具を求めて!和気文具の文具レポート その2
その2.ナポリまで来たので有名なカプリ島~そしてアマルフィへ そして翌日、せっかくナポリまで来たので有名なカプリ島へ観光に行く事にしました。 なぜならば カプリ島には、「あのペン」が眠っているからだ。 …
文具コラム2013/06/30
-
-
イタリア文房具を求めて!和気文具の文具レポート その1
その1.出発!ローマからナポリへ 今回の装備はバックパックを選択、欧州の道路は石畳の道も置くゴツゴツしているため、 スーツケースをゴロゴロ引くのはきついのです。あとは撮影用のカメラとレンズセット。 関 …
文具コラム2013/06/30
-
-
ドイツペーパーワールド2008に行ってきました
私店長の岸井、ペーパーワールドの存在を知って早数年。 ようやく念願かなって遠いドイツへ文具を見に行く事ができ、しばし感動。。。古い町並みと、近代的な超高層ビルが立ち並ぶ街。 ドイツ鉄道フランクフルト中 …
文具コラム2008/01/30