「 手帳活用・手帳術 」 一覧
-
-
【シール活用】日記ネタに困ったら「逆」にすれば良かったのか!
こんにちは和気文具スタッフの今田です。今回はシール活用!季節シールで日記を書いてみました♪ かわいくてつい買っちゃうプチシール。引き出しに眠っていませんか?日記に合わせてシールを貼るよりも、逆に、、、 …
手帳活用・手帳術2023/02/09
-
-
なりたい自分に近づく手帳のコツ「始めの一歩を書いておく」
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。今回はプチ手帳活用をご紹介します。 みなさんは、なりたい自分や達成したいことなどはありますか?目標を掲げてみたものの手つかずな私(T_T)そんな時にお役立ちの「 …
手帳活用・手帳術2022/06/10
-
-
【2022年】和気文具スタッフ今田の手帳の中身
こんにちは、和金文具スタッフの今田です。2022年5月。1年の3分の1が過ぎ、半ばに差し掛かろうとしています。1月に使い始めた手帳もすこし使い込まれてきた頃ですよね。そこで今回は、ワタクシ今田のお仕事 …
手帳活用・手帳術2022/05/13
-
-
日記歴12年のスタッフが伝えたい!日記を継続する秘訣
こんにちは、和気文具スタッフの上村です。今回は、日記歴12年の和気文具スタッフが、日記を始めるか迷っている方や日記をなかなか継続することができない方に『日記の魅力を発信したい!』。そんな思いを込めて、 …
手帳活用・手帳術2022/04/28
-
-
成長できる日記の書き方
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。今回は「成長できる日記の書き方」をご紹介いたします。 成長できる日記のポイント 1.何をしたか2.どう思ったか3.次どうするか この3つのポイントを押さえて書く …
手帳活用・手帳術2022/04/22
-
-
【あるある手帳活用】バーチカル手帳の使い方
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。今回はあるある手帳活用「バーチカル手帳の使い方」をご紹介します。 「手帳の中身」で検索すると、いろんな人が書いた手帳を見ることが出来ますよね。手帳にぎっしり細々 …
手帳活用・手帳術2022/06/03
-
-
【8タイプ】目立たせる書き方まとめ(おまけ:手帳デコあり)
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。今回は、手帳やノートで使える「目立たせる書き方」のよくある書き方をまとめてみました。 実はこちら2017年7月の記事の書き直しなんです。↓当時の投稿はこれ。当時 …
手帳活用・手帳術2022/03/04
-
-
年末年始の要準備!JSダイアリーで2022年のスタートを切ろう!【JSダイアリー活用方法】
こんにちは!今回の記事を担当するウォーキングを再開したいa.yです 気がつけば2021年最後の月が始まりました…!生活の変化、新しい仕事へのチャレンジ、新天地への引っ越しなど皆さん今年はどのようなこと …
手帳活用・手帳術2021/12/21
-
-
【プチ手帳術】朝時間に確認することを貼っておくとミスや失敗が減る
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。今回はプチ手帳術のご紹介です。 みなさんは朝時間の活用されていますか?忙しい朝に、ほんの少しの手帳時間を取り入れると、仕事のミスやちょっとした失敗が減らすことが …
手帳活用・手帳術2021/10/29
-
-
JSダイアリー/シンプルで見やすいモノトーン手帳
2色使いでスッキリ!見やすさを実現 こんにちは、和気文具の藤井です。 見やすい手帳にしたいのに、なんだかうまくいかない…なんてことありませんか? 「カラーペンを使って色分けしてるのに、かえってゴチャゴ …
手帳活用・手帳術2021/09/29
-
-
JSダイアリー/アクティビティログで楽しくモチベUP!
運動や健康管理にも!手帳活用術 こんにちは、和気文具の藤井です。みなさん、運動はしていますか?わたしは体を動かすのが好きなので、筋トレしたりたまに走ったりしています。 「健康のためなるべく運動したい」 …
手帳活用・手帳術2021/09/01
-
-
バーチカルレイアウトのまとまる使い方
こんにちは、今回の記事を担当をするウィンナーはシャウエッセン派のa.yです。今回はバーチカルの手帳がまとまりよく見える使い方についてのお話しです!バーチカルの手帳は「時間に沿って記入ができて便利!」「 …
手帳活用・手帳術2021/09/07
-
-
JSダイアリー/「矢印」をもっと使いこなそう
こんにちは、和気文具の藤井です。 みなさんの手帳には「矢印」はありますか?きっと1ページに1本はあるんじゃないでしょうか。 → シンプルで便利、手帳の定番!な矢印なのですが、書き方を工夫することで使い …
手帳活用・手帳術2021/08/28
-
-
【JSダイアリーレフト式】やってみました!ごはんログ手帳
こんにちは、今回の記事を担当する和気文具のサカタです。 みなさんは、朝ごはん食べますか? 私は朝に何かを食べるのってニガテで、朝ごはんを食べないで出勤してしまいます。 そうするとお昼になる前に空腹とな …
手帳活用・手帳術2021/08/26
-
-
家族の予定をスッキリ書く小技
こんにちは。和気文具の今田です。今回はインスタグラムのリクエストにお応えしまして、家族の予定をスッキリ書く小技をご紹介いたします。 色分けについて 家族の予定をカラーペンで色分けする方法として、A~D …
手帳・ノートデコ2021/08/20
-
-
「この仕事は終わってたっけ…」分かりやすい、タスク管理方法!【JSダイアリー活用方法】
こんにちは、今回の記事を担当する花火がしたいa.yです。 皆さんは毎日のタスク管理をどのように行なっていますか?タスク管理をする事で今日·明日のしなければならない事を箇条書きにしたり、1日のスケジュー …
手帳活用・手帳術2021/08/13
-
-
JSダイアリー/空きスペースで簡単ライフログ
時間管理しつつ、自分を記録する こんにちは、和気文具の藤井です。予定は時間で管理したいので、バーチカル手帳を使ってるけどあんまり埋まらない・・・なんてことありませんか?もっと手帳を使いこなしたい。でも …
手帳活用・手帳術2021/08/29
-
-
JSダイアリー/バーチカルの「うえとした」を活用!
余白を活用して時間とタスクに強い手帳づくり こんにちは、和気文具の藤井です。 バーチカル手帳を使っているけど、時間軸の上と下がいつも空白・・・なんてことはありませんか? 9時までの仕事前はスペースがあ …
手帳活用・手帳術2021/07/29
-
-
【夏休みの日記にも】書く度に充実していくPDCA日記の書き方
こんにちは。和気文具スタッフ今田です。今回は書く度に充実の日々になっていく日記の書き方をご紹介します。 これまでにもPDCAを使った手帳術は何度かご紹介してきましたが、日記の書き方もPDCAにするとと …
手帳活用・手帳術2021/07/30
-
-
【JSダイアリーレフト式】週間ページはざっくり2分割活用がコツ!
こんにちは、今回の記事を担当する和気文具のサカタです。 1週間が等間隔に分かれている週間レフト式。みなさんは、左ページ(週間ページ)をどのように活用されてますか? ・細かい時間設定の予定はないけど、1 …
手帳活用・手帳術2021/08/03