![](https://www.wakibungu.com/wct/wp-content/uploads/2022/10/wct_20221028_01-700x700.jpg)
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。
今回は文具プランナー 福島 槙子さんプロデュースのブランド「himekuri」の「2023年版 日めくり付せんカレンダー」をJSダイアリーB6サイズウィークリーノートに使ってみました。
日めくり付せんカレンダーってなあに?
![](https://www.wakibungu.com/wct/wp-content/uploads/2022/10/wct_20221028_02-700x700.jpg)
今回使用したネコの付せん。こちらは、文具プランナー 福島 槙子さんプロデュースのブランド「himekuri」の「2023年版 日めくり付せんカレンダー」で、毎日めくって手帳やノートにペタっと貼れる卓上型の日めくりカレンダーなんです。
2023年度の豊富なラインナップの中から和気文具では「文具柄」と「ネコ柄」をお取り扱いしています。
普通の日めくりカレンダーと違う点は「付せん」になっているところ。
ただめくって終わり。じゃなくて、弱粘着のノリ付きなのでかわいい絵柄を貼って使えるのがいいですよね~~~♪
バレットジャーナルや自作手帳を作られている方がよく使用されている「日付シール」のような使い方ができるんです。
付せんのサイズは横25mm、縦38mm。なんと偶然ですが、JSダイアリーのウィークリーノート(B6サイズ)の1日の横幅にシンデレラフィットでした!すごい!
付せんだから貼ってはがせる
![](https://www.wakibungu.com/wct/wp-content/uploads/2022/10/wct_20221028_03-700x700.jpg)
しっかり貼れちゃうシールと違って、弱粘着のノリなので貼って剥がせるのが嬉しい♪
貼る位置を間違えてしまっても、移動できるから安心です。
卓上カレンダーとして使用できます
![](https://www.wakibungu.com/wct/wp-content/uploads/2022/10/wct_20221028_04-700x700.jpg)
色の境い目で「今日」がわかる仕組み。
あぁもう猫ちゃんかわいい♪
ねこちゃんに癒やされる毎日っていいなぁ。
【いろんな貼り方】その1
![](https://www.wakibungu.com/wct/wp-content/uploads/2022/10/wct_20221028_05-700x700.jpg)
上下交互に貼って、空いたスペースにTODO・日記やメモを書きました。
リズム感があって楽しい雰囲気です♪
【いろんな貼り方】その2
![](https://www.wakibungu.com/wct/wp-content/uploads/2022/10/wct_20221028_06-700x700.jpg)
ランダムに貼って吹き出しでその日のひとことを書きました。
付せんは写真のように予め貼っておくのもいいし、その日に貼っていく方法もアリ♪
【いろんな貼り方】その3
![](https://www.wakibungu.com/wct/wp-content/uploads/2022/10/wct_20221028_07-700x700.jpg)
ベージュのカラーペンでブロックを作って並べました。
区切りがあるとパッと見て分かりやすいですね♪
絵柄がほんまにかわいい!!!
![](https://www.wakibungu.com/wct/wp-content/uploads/2022/10/wct_20221028_08-700x700.jpg)
写真のように6~8日は絵柄がつながっています。
なのに、1枚ずつ単体でみてもかわいく作られているのがすごいですね~。
サイズ感はこちら
![](https://www.wakibungu.com/wct/wp-content/uploads/2022/10/wct_20221028_09-700x700.jpg)
ワタクシ今田、手は少し小さめさんですが、持ってこのくらいのサイズでした。
卓上に置いて飾りやすいサイズ感ですね♪
なんと365日毎日違うイラストなんです!
![](https://www.wakibungu.com/wct/wp-content/uploads/2022/10/wct_20221028_10-700x700.jpg)
「himekuri」の特徴
- 1週間ごとに色(背景色)が変化。色の変わり目が今日と一目で分かります。(特許取得済)
- 365日全て絵柄が変わるので、毎日楽しくめくることができます。
- 365枚全てに付せん加工が施されています。
- 剥がして捨てるのではなく再利用できる、新しいカレンダーです。
- バレットジャーナルの日付や食品に貼って開封日を記録するなど、さまざまな使い方ができます。
![](https://www.wakibungu.com/wct/wp-content/uploads/2022/10/himeluri_illust_20200306-700x291.webp)
使った文具はこちら
- himekuri-0002
- eistationery-0018
今回は「2023年版 日めくり付せんカレンダー」を使ってみました。
手帳やカレンダーのように日付印刷のあるアイテムは季節商品のため、在庫限りで終了となってしまいますので、もしご興味あればお早めのゲット!お願いいたします。
来年はペタッと「日めくり」始めましょ♪