ノートで手作り手帳– category –
-
ななめダイアリー
今回はひたすらナナメに(^^) ナナメに書くことは、手帳術でも便利でもなんでもありません。 せっかくの方眼罫も何の意味もない。 『自由に手帳ライフを楽しむ』 ほんとそれだけです(^^) 大胆なナナメ書き。 楽しいです~♪ 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN ジェットストリーム 3色ボールペン 0.38mm 透明ブラック (インク色:黒、赤、青) 測量野帳 スケッチ白上質 40枚 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト ぺんてる Pent... -
カラフルテープでダイアリー
今回は『メモック ロールテープ フィルムタイプ』でペタペタ日記です。 アルファベットの色の重なり具合が可愛らしいですね。文字以外にも枠にしたり、区分けのラインに使うのもいいですね。フィルムタイプなので薄いのも嬉しいポイントです(^^) 手持ちのメモックロールテープを並べてみました。一番手前の透明のケースが純正です。切り口がギザギザしちゃうので『直線美mini』のケースに入替えて使っています。 7mm幅のメモックロールテープだと2本入りました。15mm幅だと1本。25mm幅は残念ながら入りません(T_T)... -
超ひとこと日記
マンスリー手帳を使ってひと言だけ日記を書きました。 日記は三日坊主になりがちですが、これくらい短い文章だと続きそうですね~ もはや文章とは言えない短さです。 フキダシの形で気持ちを表現するのは面白いですね~(^^) おにぎりやお鍋など、フキダシになってない日もあります。 たまに英語で書いたりして知的さをアピール(誰に?) ハロウィンはかぼちゃを予約で描きましたが、、、なんか足りない(笑) そして、スイートポテトをさつまいもで表現しちゃうあたりが、知的さとは無縁だと痛感す... -
蛍光ペンでストライプ日記
今回は黄色と水色の蛍光ペンでストライプの背景を塗ってみました。 線を等間隔で引くだけなのでとっても簡単です(^^) 日記やbulletジャーナルのデコにいかがでしょうか? 測量野帳 スケッチ白上質 40枚 消せる蛍光ペン フリクションライト ソフトカラー 6色セット 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒) 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト -
習慣トラッカー
日々のHABIT(習慣)をちょこっと書き出して、出来たら塗りつぶす『習慣トラッカー』を書いてみました。 TAKE IT EASY(気楽にいこう) と頑張りすぎない逃げ言葉も添えて(^^) 手帳やノートの片隅で『HABIT TRACKER』はじめてみてくださいね~♪ ジェットストリーム 3色ボールペン 0.38mm 透明ブラック (インク色:黒、赤、青) 測量野帳 スケッチ白上質 40枚 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト ぺんてる Pentel マルチ8 PH802 8色芯ホルダー -
ガーランドでフィーリングトラッカー
ガーランドに日付を書いてその日の気分で色を塗ってみました。 旗の中にひと言コメントを書いたり、模様を付けるのもいいですね(^^) 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット 測量野帳 スケッチ白上質 40枚 -
クマでファッションログ
イラストを描くのが苦手でもこんなテンプレートがあったらファッションログも出来るかなぁと思って作ってみました。 今回はコピー用紙に印刷しただけなのでハサミで切ってテープのりで貼りました。シール化したらもっと楽チンですね~(^^) クマ以外にもネコとかペンギンとかバリエーションがあっても楽しそう♪ 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN テープのり[ドットライナー]つめ替えタイプ 8.4mm×16m弱粘着 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク... -
丸シールで顔日記
今回は手帳のマンスリー部分に丸ラベルシールで『顔日記』を作ってみました。 日記に書くほどの毎日の変化はなくても、今日の体調とか気持ちを顔に表してペタッと貼るのは面白いですよ~(^^) ひと言そえるとより面白くなりますね。 モレスキンダイアリーとペン先の細い油性ペンを使いました。ポケットサイズで小さめの手帳ですがちょうど良いサイズ感で貼れて良かったです(^^) モレスキン Moleskine 月間 マンスリー ソフトカバー ポケットサイズ -
日付の上に文字を書いちゃう
以前にも書いたことあるんですが、ちょっと形を変えて(^^) マイルドライナーで大きく適当に日付を書いた上からラッションドローイングペンで文字を書いてます。 ちなみに、文章を書き始めてさっそく間違えてます(笑) 間違いもまたいい思い出です(前向き) 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット 測量野帳 スケッチ白上質 40枚 革巻きクリップ L -
黄色いしましま
今日の予定やログをノートに書いてみました。 私はノートの右側のページだけ使って、左側は空白なことが多いんですが、勿体ないので、左ページは大胆に日付をどでかく書いてみました(^^) 右側の『FOOD』などのタイトル部分の書き方 1.マーカーで線をひく 2.白ペンで上から文字を書く 3.黒フチを書く こんな感じです(^^) Meal logは絵を描けなくても ○に色を塗るだけでも可愛らしくアレンジできますよ~ 簡単に楽しみましょ♪ 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドラ... -
マーカーで背景色をひく
マーカーで文字を目立たせるのは特に普通のことなんですが(^^)写真のように書くと付せんに書いてペタペタ貼ったような雰囲気になりました。 文章全体をマーキングすることなんてないと思うので、ちょっと新鮮な見た目ですね~。 マイルドライナー RC5色セット 測量野帳 スケッチ白上質 40枚 革巻きクリップ L 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト -
めだまやきウィークリー
今回は久々に手描き週間ダイアリーシリーズです(^^) 書きたい予定を英語で調べながらダイアリーにしてみました(間違えてたらすみませんm(_ _)m) 英語の勉強にもなって楽しいですね(^^) 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット ジェットストリーム 3色ボールペン 0.38mm 透明ブラック (インク色:黒、赤、青) 測量野帳 スケッチ白上質 40枚 革巻きクリップ L -
質問ふきだし
私、日記を書きたいんですよね。 。。。けど、ほんと、続かない。。。 この『質問ふきだし』くらいなら簡単に楽しく続けられるかもなぁ~と思って、作ってみました。 Q&Aダイアリーのように一日ひとつの質問に答える日記を、もっと簡単にちょこっとひと言だけ書くフキダシです。 質問を考えるの大変だけど、、、365個作っちゃおうかしら(笑) マイルドライナー RC5色セット テープのり[ドットライナー]つめ替えタイプ 8.4mm×16m弱粘着 測量野帳 スケッチ白上質 40枚 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9... -
○△□でミールログ
絵が下手でも大丈夫♪ ○△□に当てはめて、なんとな~く色を塗れば簡単に可愛らしいミールログができちゃいました(^^) 時々おにぎりにノリをつけてあげたり、ご飯の頭に米粒をのせてあげたり。 カレーの時は、もちろん、ライスちゃんを黄色く塗りましょう。 個人的にこのカレーライスちゃんがお気に入りです(笑) 英語のようで、ただのローマ字のような(笑)そんなゆる~い感じで楽しんでみてくださいね~。 ぺんてる Pentel マルチ8 PH802 8色芯ホルダー 測量野帳 スケッチ ラミー LAMY サファリ シャープペンシル -
ノートでデイリーダイアリー
普通の横罫ノートを使ってデイリーダイアリー風に書いてみました。 真ん中に1本、線をひいて、 左:タイムスケジュールや予定など 右:上から順に ・TODO ・反省点 ・良かったこと ・明日一番大切にしたいこと 『明日の一番』をひとつだけ決めてアンダーラインで強調(^^) 他にもやりたいことがあったとしても『ひとつだけ』決めてみる。それが一日を大切に過ごせる『キー』になりますよ(^^) ベースはこんな感じです。とっても簡単ですよ~ おまけ:最近私がゲットしたアイテム『文字が書けるロールテープ(ヤマト ... -
ロールテープ活用
明日から9月なのでカレンダーを書いてみました。そして黄色い『ロールテープ』に予定を書いて貼ったりちょっとデコしてみました(^^) このロールテープは貼ってはがせるテープ型のふせん『ヤマト メモック ロールテープ フィルムタイプ』フィルム素材で透過するので文字の上から貼っても読めるのが嬉しいですね。 残念ながら水性ペンはNG&手では切れません~(T_T) なので、ハサミでチョキチョキして、鉛筆や油性ボールペンで書く感じです。工作っぽくて楽しかったです♪ ヤマト メモック ロールテープ フィルムタイ... -
タイトルいろいろウィークリー
日付の部分を色々アレンジしてみました。 黄色でマーキングするのが好きなんですが、今日は緑で。 普段使いのマルチ8は黄緑に差し替えて使っていたので、この緑に変えてカキカキ(^^) 落ち着いたこの緑もなかなか好きだなぁ。写真でみると薄っ(笑) 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN ぺんてる Pentel マルチ8 PH802 8色芯ホルダー 測量野帳 スケッチ -
週間ブロックを試し書き
ここのところ、来年の手帳をどうしようか考える日々です。 手帳を変えてから後悔しないように、候補のリフィルを自作して試し書きしています。 「ここに、こう書いて。。。」 「文字の量はいつもこれくらいだから。。。」 「う~ん、書きにくいな、もっとこうだったらいいな。。。」 「あれ、もしかしたらマンスリー不要なのかも」 などなど 実際に書いてみると気付くことが多いです。 手帳を買う前の試し書き。おすすめです(^^) 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN ぺんてる Pen... -
空ウィークリー
『もくもく雲』をZIGクリーンカラーでかきました。 THE夏ですね~(^^) ここのところ、口が冷製パスタです(笑) ZIG クリーンカラーリアルブラッシュ カラーペン 毛筆タイプ 水性染料インキ 12色セット -
ヴィンテージカメラ風ウィークリー
週間ダイアリーを古いツインレンズのカメラっぽく描いてみました。 形がいびつなのはご愛嬌ということで(^^) 作成手順はこんな感じです~ 1.イラストを描く 2.コピーして切る 3.色を塗って日付を書いて完成 測量野帳にラッションドローイングペンでイラストを描きました。 コピーして切り抜きました。測量野帳の方眼は薄いのでコピーに写りにくいのがいいですね~ 色を塗って日付を書きました。黒ベタの部分は白ペンでスケジュールを書こうと思いますが、白ペンが無い時は白のままで使ってもいいですよね。 ...