ノートで手作り手帳– category –
-
植物フレーム週間手帳
クリーンカラーを使って『混色』にチャレンジしました。 アッシュ系のグリーンで植物を描きたかったのですが、クリーンカラーは12色セットしか持ってません(T_T) なので『グレー』と『グリーン』を混色してちょっと大人っぽい色にしてみました。 混色の方法はこんな感じです。 グレーのペン先にグリーンを付けます。 そして、基本はグレーのペンの方で描きました。 混色を繰り返していく内に、グリーンの方もグレーに染まっちゃうので 少し、グリーンで描いたりもしながら楽しみました。 グリーンのみとグレーグリ... -
MUSIC LOG
最近ハマっている『ペンで水彩風』 今回はミュージックログを書いてみました。 まずはこんな風にペンで適当にぐるぐる描きます。 筆に少し水を付けてぼかします。 っと、ここで、、、 水でぼかす時に色が混じってしまい、しまったぁぁぁ!!!! と思ったのですが、あれ?なんだかいい感じ? 緑と水色が混じって、逆にいいグラデーションになってくれました(^^)v 黄色の周りもぐるっと緑の色水でぼかしました。 日付を書いて、週間ダイアリーの完成です。 今回はその日の印象に残った曲を書いて見ましたが、日付な... -
水彩風ウィークリー
昨日の水たまり部分が気に入ったので、今回は全部水彩風にしてみました。 爽やかですね~(^^) クリーンカラーで適当に線や数字や丸を書いて、少し水をつけた筆でぼかしました。 TODOリストの丸はぼかさず、ペンで書いたままです。 扇風機の前でしっかり乾かした後、 白ペンで日付と曜日を描き足しました。 水彩風、ハマりそうです(^^) ZIG クリーンカラーリアルブラッシュ カラーペン 毛筆タイプ 水性染料インキ 12色セット 測量野帳 スケッチ 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1... -
サングラスウィークリー
メモ帳に「どんなウィークリーだったら楽しいかなぁ?」なんて、またまた落書きをしていました。 色々描いた中のひとつ『サングラスウィークリー』です。 まず、マイルドライナーでざっくりと、メガネ・日付を描きました。 ラッションドローイングペンで縁取りと曜日、顔を描き足して完成(^^) 左は予定 右は日記 とかにしても面白そうですね~♪ 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (イ... -
あじさいウィークリー
昨日の大阪は大雨。いよいよ梅雨らしくなってきました。少しでも爽やかさを感じれれるように『あじさい』っぽく描いてみました。 使ったアイテムは『呉竹ZIGクリーンカラー リアルブラッシュ』と筆と水とトモエリバー。 クリーンカラーでチョンチョンチョ~ンと4つ点を描いて、筆に水をつけてぼかしました。 日付も書いて、扇風機で乾かして(笑) ですがっ。。。完全に乾いて無くて日付のところ手に色が付いて汚れてしまいました(T_T) まいっか(笑) ZIG クリーンカラーリアルブラッシュ カラーペン 毛筆タイプ 水... -
色えんぴつでマンスリー手帳
方眼ノートを使ってマンスリーを書いてみました。 文字の縁取りはラッションドローイングペンの0.2です。 方眼なので線がひきやすかったです~(^^) 先にマルチ8でも字を書いてからラッションで縁取りしています。 そうすると楽に縁取りできます~。 縁取りはジェットストリームで書いたこともあるんですが 色えんぴつとの相性が悪かったので、今回はラッションを使いました。 インクがはじかれること無く縁取れました。 空いたスペースはメモやTODO欄に使えますね。 予め四角を書いておくと便利です。 間違えがち... -
BBQウィークリー
早速描いてみました『バーベキューの週間ダイアリー』 うんうん。アホっぽくていいなぁ(笑) 英語で絵を説明しないと何の絵が分からないってね(^^) 『ピーマン』って単語は知らなかったので調べました。 いやぁ英語の勉強になりますねぇ(^^) 緑以外はマイルドライナー 和みマイルド色というセットにある色です。 落ち着いたカラーなんで、多色使っても派手になりすぎないのがいいですね~。 そして、描きながらBBQを思い出して食べたくなる私なのでした(笑) 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RU... -
おもしろウィークリーを考えてみた
毎週、絵柄が変わる手帳って面白いかなぁ? と、落書きしてみました(^^) -
ノートを手帳にするかき方
今回は、ノートを手帳にするかき方の手順を紹介したいと思います。 こんな、手描きの週間ダイアリーのかき方です。 使ったのはこんなペン達 右から ・ゼブラ マイルドライナー ・三菱鉛筆 ユニボールシグノ イラスト黒紙用 ゲルインクボールペン 太字 ・三菱鉛筆 ジェットストリーム 0.38 まず、ざっくりノートを8等分します。 縦横の中央に線をひいてから上下の横線をひくと書きやすいですよ。 マイルドライナーの平芯(BOLD)を使いました。 次に日付をペンで書きます。 マイルドライナーの細字(FINE)を使いました... -
雲もくもくウィークリー
雨のしずく、かえるに続きまして『もくもく雲』で1週間の予定を書いてみました。 使ったのはこんなペン達。 右から、 ・寺西化学 ラッション ドローイングペン ・ゼブラ マイルドライナー ・ぺんてる スーパーマルチ8 ・三菱鉛筆 ジェットストリーム スケジュールを書き込む前はこんな感じ。 ベースはシンプルな雲と日付をかいてみました。 曇りの日は太陽を隠してみたり。 雨が降ったらしずくをかいたり。 サングラスをかけてみたり。 (写真の日付と絵の天気は適当ですよ) 楽しくお天気ログも付けられそうですね(... -
かえるウィークリー
雨の降らない梅雨は、かえるちゃんにとっては、少し残念なのかもしれませんね(^^) まずは基本の顔を描いて (楕円に目の丸ふたつ) 目でその日を表してみたり♪ 体をつけてみたり♪ いろいろ落書きしてみてくださいね~ 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー 5色セット 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo エンジェリックカラー UM-120 0.7mm ホワイト ぺんてる Pentel スーパーマルチ8 PH803 8色芯ホルダー -
梅雨も楽しもう♪
和気文具のある大阪は梅雨入り。 という事で、雨のしずくのウィークリーを書いてみました♪ 使ったのはこんなペン達。 マイルドライナーを使いたいな~。 何を書こうかなぁ~。 と、考えていて、始めは円のウイークリーを書こうと思いましたが しずくにすると可愛かったので、雨を楽しむことにしました。 予定や日記を書く前はこんな感じ。 マイルドライナーでざっくりと、しずくや数字を描いてから ラッションドローイングペンで縁取りや曜日を足しました。 予定のない空欄には絵を描いたり、プチ日記やライフログ... -
色えんぴつで手書きカレンダー
大好きなクラフト紙のノート。 マルチ8で6月のカレンダーを書きました。 忘れちゃいけない予定には黄色のラインでマーキング♪ 色えんぴつで曜日を先に書いてから、ジェットストリームで縁取りしたら、はじいて線がとぎれとぎれ(T_T) ラッションドローイングペンなら上手く縁取れました(^^) また試してアップしますね~ 革巻きクリップ L ぺんてる Pentel スーパーマルチ8 PH803 8色芯ホルダー 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒) -
ノートを8分割で週間手帳
一般的な週間ダイアリーのフォーマットで書きにくいなら 自作手帳を作っちゃいましょ♪ 普通のノートを縦横半分で線をひいて見開き8分割にします。 1週間は7日間なので1マスは週のメモ欄に使えますね。 縦横4:3の比率なので、文字も絵や図も書きやすいですね~。 マイルドライナー RC5色セット 革巻きクリップ L 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒) -
無駄遣いを減らす3つの振り返り
ついつい無駄遣いしちゃう。。。 そんな時の振り返り方法です。 1.無駄遣いが多いのは? 2.なんでかな? 3.他に代えられる? 例) 1.飲食が多かった 2.食べてストレス発散したから 3.音楽を聴いたり、家で紅茶を飲んだりしようかな~(^^) 無駄遣いの『目的』を知って、 他の何かで『代替出来ないか』を考えてみる。 というところがポイントです。 手帳でちょこっとお試しくださいね~ マイルドライナー RC5色セット パイロット PILOT フリクション ボール2 ビズ FRIXION BALL2 Biz 超極細0.38mm (イ... -
自由なレイアウトを楽しむ
デジタルとアナログの手帳。 それぞれに良さはあります。 デジタルの良さは、通知が届いたり、 大勢に共有が出来たりなどなど、便利な機能が使えます。 アナログの良さのひとつとして 『自由』があると思います。 自由に書ける。 ということで、週の予定欄を三角にしてみました。 とっても書きにくい(笑) でも楽しい(^^) この手帳は『便利』とか『書きやすい』とか 色々ありますが、 『楽しい』って素敵な要素だと思いませんか?(^^) スタンプを押したりもいいですよね。 黒で枠を描いてしまったので、予定はエ... -
クラフトノートに日記を書いてみた
三日坊主になりがちな『日記』も テンションアガるノートだと長続きしそうですよね~。 クラフト紙のノートを日記にしてみるのもいいかも(^^) ボタニカルなイラストで日付をデコレーション イラスト好きなら日々思うことをひたすら絵に描いても面白いですよ。 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト -
白ペンでスケジュール
和気文具の実店舗でクラフト紙のみのノートを作りました。 クラフト紙って白ペンも黒ペンも使えるのが嬉しいんですよね。 カレンダー風の月間スケジュールを手描きして 白ペンで予定を書き込んでみました。 普通のペンと違った雰囲気になって楽しいですよ~♪ 予定を書き込む前はこんな感じです。 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト -
セリフを書くだけ簡単ライフログ
毎日はそれほど変わりなく過ぎてゆきます。 でも、実際は1日分の変化があるのです。 そんな瞬間をセリフで切り取ってみましょう。 ・子育て奮闘中のママなら『子供』『ママ友』のセリフ ・勉強に部活に頑張る学生さんなら『友達』『先生』のセリフ ・仕事をバリバリ頑張るビジネスマン、キャリアウーマンなら『著名人』『名言』『同僚』のセリフ などなど、 ささいな会話のひと言でも 後から見返すと、なかなか面白いですよ。 いつの間にか子供ってこんな事言えるようになったんだなぁ。とか、 友達がこんなおも... -
ノートで週間ダイアリー
毎年、手帳を買うけど、 未だに自分にぴったりの手帳に出会ったことないんだよね~ なんて、手帳ジプシーの人って 本当に多いと思います。 かつて、私もそうでした(^^) そんな、私がどうやって自分好みの手帳を見つけられたか。 それは『色々試して使ったから』です。 「自分好みの手帳ってどんなのかな?」と考えながら 写真のように簡単でいいので、 ノートに好きに罫線をひいてみてください。 使ってみて、なんか違うなぁと思えば また、変えてみて。 その繰り返し。 こういうのがしっくり来るなぁ。 って、手...