手帳・文具アイデア– category –
-
自由なレイアウトを楽しむ
デジタルとアナログの手帳。 それぞれに良さはあります。 デジタルの良さは、通知が届いたり、 大勢に共有が出来たりなどなど、便利な機能が使えます。 アナログの良さのひとつとして 『自由』があると思います。 自由に書ける。 ということで、週の予定欄を三角にしてみました。 とっても書きにくい(笑) でも楽しい(^^) この手帳は『便利』とか『書きやすい』とか 色々ありますが、 『楽しい』って素敵な要素だと思いませんか?(^^) スタンプを押したりもいいですよね。 黒で枠を描いてしまったので、予定はエ... -
クラフトノートに日記を書いてみた
三日坊主になりがちな『日記』も テンションアガるノートだと長続きしそうですよね~。 クラフト紙のノートを日記にしてみるのもいいかも(^^) ボタニカルなイラストで日付をデコレーション イラスト好きなら日々思うことをひたすら絵に描いても面白いですよ。 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト -
白ペンでスケジュール
和気文具の実店舗でクラフト紙のみのノートを作りました。 クラフト紙って白ペンも黒ペンも使えるのが嬉しいんですよね。 カレンダー風の月間スケジュールを手描きして 白ペンで予定を書き込んでみました。 普通のペンと違った雰囲気になって楽しいですよ~♪ 予定を書き込む前はこんな感じです。 寺西化学 ラッション ドローイングペン 9本セット RUSHON DRAWING PEN マイルドライナー RC5色セット 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Signo 太字 UM-153 1.0mm ホワイト -
箇条書きって伝わりやすい
人に何かを伝える時、相手の立場に立ってみましょう。 左は、伝える側が言いたいことをただ書いた印象。 右は、準備する側の立場に立って書かれた印象。 持ち物について文章で書くより、 箇条書きで書いたほうが何を準備したらいいかよくわかりますよね。 まず、伝えたいことを整理しましょう。 どうすれば相手が理解して動きやすいか? 文章で伝えたいことはポイントを抑えて短めに。 『伝えるチカラ』を育もう♪ 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒) 白ペン ゲルインクボ... -
フキダシの形で予定を分ける
漫画のようにパッと見の雰囲気でわかる 『フキダシ』で予定を囲ってみましょう 例えば、 ●『締切日』はギザギザの爆発 ●ちょっと『真面目なセミナー』は四角 ●『楽しい予定』はモクモクの雲 などなど 自分アイコンを描いて、話しているように 表情をつけるのも面白いですよ(^^) マイルドライナー RC5色セット 消せる蛍光ペン フリクションライト ソフトカラー 6色セット パイロット PILOT フリクション ボール2 ビズ FRIXION BALL2 Biz 超極細0.38mm (インク色:ブラック・レッド) 回転式 ペーパーブランクス pa... -
春ファイルで整理整頓
新しいシーズンがくると何かと書類が増えてきます。 ファイルで整理整頓して、頭も気分もスッキリさせましょ~。 カンミ堂 スット SUTTO 立つフィルムふせん mt マスキングテープ 無地 1P みず ■ -
会議を制する手帳・ノートの書き方
会議・ミーティング時のノートの書き方です。 ・自分の思った事 ・質問 などを書き出して『丸』で囲んでおきましょう。 後で質問したい時に 「えっと?何を聞くんだっけ?」は完璧に無くなりますね~。 『自分の思ったこと』を書いて残す事は特に大事です。 会議内容だけを書き記しただけでは、 会議を制することはできませんよ(^^) 話を聞いて 『自分はどう思ったか』 『自分はどうしたいか』 ここが会議を制するポイントです。 本当に意味のある会議になりますよ。 -
適当週間ダイアリー
【適当週間ダイアリーの書き方】 1.週のはじめにランダムにシールを貼りまくる 2.空いたスペースに好きに書き込む 以上です(^^) ね、適当でしょ。 まず、シールを貼ってしまうところがポイントですね。 写真の文房具シールも先に貼りました。 その適当さに自分でも呆れるくらい。 それで、そのシールの隙間に ・予定 ・日記 ・反省 などなど、適当にスペースを埋めるように書き込んでゆくと。 要は『ここに何をこういう風に書く』ってルールを決めない書き方ですね。 その日に何を書くか決めるというわけです... -
和紙のシールを自作
『A4サイズのマスキングシール』というシールシートを買ってきたので 今まで描いたイラストを並べて印刷してみました。 このシールは『和紙』素材なので ノートの罫線が透けてみえたり、 インクがすこし滲んでいたりするのがいい感じです(^^) (インクジェットプリンタを使いました) 和紙素材のシールっていいですね~ -
手帳とノートの使い分け
写真のように、書くスペースが少ない手帳だと インデックス的な使い方をして、 別のノートに詳しい内容を書くという使い分けはいかがでしょうか。 ちなみに、私は、 『手帳』はスケジュールや決まったタスクを書き込んだり MTGで話した内容を書き留めたり。 事務的な使い方をします。 一方、 『ノート』はアイデアなどを書き出したり、 考えていることを整理したり、 自分の頭の中そのものを、文字や絵にしています。 予定を俯瞰したいから手帳は使いたいけど、 分厚い大きな手帳に、 ぎっしり書いて持ち歩くのが... -
セリフを書くだけ簡単ライフログ
毎日はそれほど変わりなく過ぎてゆきます。 でも、実際は1日分の変化があるのです。 そんな瞬間をセリフで切り取ってみましょう。 ・子育て奮闘中のママなら『子供』『ママ友』のセリフ ・勉強に部活に頑張る学生さんなら『友達』『先生』のセリフ ・仕事をバリバリ頑張るビジネスマン、キャリアウーマンなら『著名人』『名言』『同僚』のセリフ などなど、 ささいな会話のひと言でも 後から見返すと、なかなか面白いですよ。 いつの間にか子供ってこんな事言えるようになったんだなぁ。とか、 友達がこんなおも... -
ノートで週間ダイアリー
毎年、手帳を買うけど、 未だに自分にぴったりの手帳に出会ったことないんだよね~ なんて、手帳ジプシーの人って 本当に多いと思います。 かつて、私もそうでした(^^) そんな、私がどうやって自分好みの手帳を見つけられたか。 それは『色々試して使ったから』です。 「自分好みの手帳ってどんなのかな?」と考えながら 写真のように簡単でいいので、 ノートに好きに罫線をひいてみてください。 使ってみて、なんか違うなぁと思えば また、変えてみて。 その繰り返し。 こういうのがしっくり来るなぁ。 って、手... -
ノートでマンスリー手帳
クラフトのノートっていいですよね。 自由に罫線をひいてマンスリーダイアリーにしてみました。 和気文具の実店舗で作った オーダーノートのスターターセットです。 スターターはいろんな紙が入ったノートで、 このクラフトが三枚入ってます。 よし、今度クラフトオンリーのノートを作ろう(^^) と、心に決めたのでした。 マイルドライナー RC5色セット 暦生活 スケジュールシール 油性ボールペン ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 (インク色:黒) 白ペン ゲルインクボールペン ユニボール シグノ Sign... -
忙しい時にも楽しもう
多忙な日々に忙殺されていませんか? 好きなこと。 やりたいこと。 後回しにしていませんか?? そんな忙しい毎日をこなす人こそ、 やりたいことをスケジューリングしましょう。 「本気で時間ないのよ。。。。」 って時でもね。 きっと「チョコを一粒食べる時間」くらいはあるはずです(^^) □チョコを一粒食べる 自分の好きなこと。自分のやりたいこと。 スケジュールにいれたり、TODOリストに書いたりして、 ほんとに些細な事でもそれは『達成感』に繋がったりします。 「うふふ。こんなに忙しいのにチョコ食べち... -
ざっくりマネー管理
簡単に家計簿。 【1】1週間の予算を決める 【2】使った金額と残金を書く 以上。 ざっくり100円単位くらいでいいと思います(^^) 細かく出来る人はいいのですが 毎回、家計簿が続かない人は、 きっちりやろうとして、 それが出来ないから続かなくなっちゃうんですよね。 多少、書けない時があってもいいですし。 ざっくりからはじめてみてください。 そして、手持ちの手帳を使うことで、 わざわざ家計簿を買う必要もないし、 意気込まなくて済みますよ。 中には家計簿付きの手帳もありますが、 続かなかった時の... -
バーチカル手帳でムダ時間を断捨離
断捨離好きなら、これはいかがでしょう。 バーチカル手帳に 自分のしたことを記入して見てください すると、 ・この作業にこんなに時間がかかってる ・この時間とこの時間はつなげたほうが効率がいいな などなど、自分の使った時間を 見返すことで、無駄時間が見つかります。 時間も断捨離。 ほら、もう書いて、ムダを省きたくて ムズムズしちゃうんじゃないでしょうか(^^) パイロット PILOT フリクション 専用イレーザー ペーパーブランクス paperblanks ミディ バーティカル 見開き1週間 ダイアリー 消せる蛍光... -
すきま時間の活用
思わず空いた、仕事や勉強のすきま時間 有効活用できてますか??? 前もって『かかる時間別:すきま時間活用リスト』を作っておきましょう。 5分で出来ること。 15分で出来ること。 などなど、リスト化しておけば サッととりかかれる私に。 「時間がない中、よくやるね~」 なんて、周りから関心されちゃいますよ(^^) モレスキン 限定 ピーナッツ デイリー ハードカバー ポケット パイロット PILOT フリクション ボール2 ビズ FRIXION BALL2 Biz 超極細0.38mm (インク色:ブラック・レッド) 回転式 -
具体的な数値で目標達成
『数値』 それは、より具体的な目標へと 結びつけるための材料になります。 例えば、 ・1キロ5分で10km走る ・ブログ100万ビュー 数値があると分かりやすいっ 掲げる目標に『数値』お試しくださいね パイロット PILOT フリクション ボール2 ビズ FRIXION BALL2 Biz 超極細0.38mm (インク色:ブラック・レッド) 回転式 ペーパーブランクス paperblanks ミディ バーソ(レフト式) 見開き1週間 ダイアリー -
PDCAでコメントを書いてみよう
有名な目標達成の方法『PDCA』です。 P:Plan 計画 D:Do 実行 C:Check 評価 A:Action 改善 毎日持ち歩く手帳に PDCAを書いてみてください 簡単なことでもいいんです。 『その考え方の癖を付ける』事が、 色んな物事につながっていくんです。 例えば 「美味しいモンブランが食べたい」 そこから コンビニへいき、買って食べたものの、ちょっと想像と違っていた。 「次はケーキ屋さんに買いに行こう」 次の行動の改善案を考える。 それは、仕事や勉強など、 自分に関わる色んな物事の考え方につながります。 思考... -
ライフログ~ハンドメイト編~
ハンドメイド好きさんなら 「こんなの作った」とか「作ってみたい」を 手帳に書き出してみませんか。 雑誌やネットで見つけたアイデアを 手帳にひとまとめして見返すのも楽しいですよ~ パイロット PILOT フリクション ボール2 ビズ FRIXION BALL2 Biz 超極細0.38mm (インク色:ブラック・レッド) 回転式 ペーパーブランクス paperblanks ミディ バーソ(レフト式) 見開き1週間 ダイアリー