wpuser– Author –
-
この日付シールがあればもう困らないですね
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。ついに!キターーーー!今田待望の日付シールがやっと製品化! photo by Ideno ドドン!と到着!嬉しい~~~! インスタグラム5周年記念の際、フォロワー様に感謝の気持ちをこめて日付シートを作ったのですが、その時のデザインがとってもお気に入りだったので、シールにしたいなぁぁぁと思っておりました。 今回はようやく実現し、こうしてお披露目ということなのです。あぁ!嬉しい~! とってもかんたんに自作手帳が楽しめます 1~31日まで1ヶ月分楽しめる日付シール... -
【シールを愛でる】引き出しに眠るシールの活用法
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。可愛くて買ったんだけど、引き出しにしまったままのシールはありませんか?今回はそんな「引き出しに眠るシールの活用」をご紹介いたします。 ついつい溜まっちゃうシールたち 手帳やノートに貼って飾るんだ~♪と思って買ったものの、なかなか出番のこないシールやテープってありますよね。 シールやテープを手帳や日記のページに貼る以外にも、ただただ「シールを愛でるページ」があったっていいんです! そのまま並べて貼るだけ 写真のドーナツシールのように、あるて... -
【イラストの描き方】5ステップの簡単トナカイ
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。今回はトナカイの簡単な描き方のご紹介です。 写真のような5ステップ。体→足→首→顔→角の順に描くと、とーっても簡単にトナカイが描けちゃいます。 ポイントは最後の「角」です。顔より少し後ろの位置に描くとそれらしく見えます。 冬っぽいあしらいに使えますよ~♪ 動画もご覧いただけます https://youtu.be/259SdO4h108 フレーム飾りにも小さなトナカイをあしらっています。形が整わなくてもいい味出してくれます。 トナカイの他にこんなあしらいも アーガイル柄も冬を... -
【手帳を楽しむ方法】日付シールで手帳カスタム
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。自作手帳派さんに人気の高い「日付シール」ですが、私は「日付入り手帳」だから、、、なんて使うのを諦めていませんか???今回は「日付入り手帳」に日付シールを使う方法をご紹介いたします。 ここがポイント!修正テープで目隠し 日付入り手帳に日付シールを貼ると、ちょっと透けて見えちゃうよね。。。そんなときは「修正テープ」を使いましょう♪印刷されている日付を消しちゃって、上から日付シールをペタリ。こうすれば見た目がスッキリしますよ~。 ●修正テープを... -
【自作手帳派必見】ロルバーンフレキシブル使ってみたレビュー
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。今回はページが入れ替えられる「ロルバーン フレキシブル」を使ってみました。 DELFONICS(デルフォニックス)という日本のメーカーの、Rollbahn(ロルバーン)というシリーズ。代表的なアイテムに「クリーム色の紙が特徴の5mm方眼リングノート」があります。 今回はそんなロルバーンに新しく追加された 「ページが入れ替えられる ロルバーン フレキシブル Lサイズ」 を使ってみよ~!というわけで、いろんなアイテムを取り寄せてみました! →ロルバーンフレキシブル A5... -
パープルカラーで書く色んな1月の書き方【手帳術】
こんにちは!今回の投稿を担当するSatoko (satohom.39) です。 2022年のカラー・オブ・ザ・イヤーは青と赤紫の混ざった色、ということで!!1月(January)を3種類の紫色のペンで7つデザインしてみました♪もちろん、色を変えるだけでも雰囲気は変わりますし、Januaryではなくて、曜日を書く時のデザインとして使ったり、タイトルを書く時のデザインに使ったりと、色々応用していただけたら嬉しいです。 では早速描いていきましょう〜! 【今日使用した文房具】●呉竹 クリーンカラードット ヒヤシンス●... -
週間メモを手描き風にアレンジしてみた
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。今回は週間スケジュールメモのかわいい使い方を考えてみました。 手軽に一週間の予定を書き込める「週間スケジュールメモ」は手帳を持っていなくても、ノートに貼るだけで必要なときだけ使えて重宝します。そんな週間メモ。もちろんそのまま使ってもかわいいんですが、ちょこっとアレンジしてかわいく使ってみましょ♪ 手順はこちら かわいいデザインの週間メモ。シンプルでおしゃれなので、もちろんこのまま使ってもかわいいんですが、自分らしくアレンジして使うのも楽... -
年末を楽しむドキドキ感もある手帳術♪
こんにちは!今回の投稿を担当するSatoko (satohom.39) です。 今年も残りわずかで終わりですね。今回は今年の振り返りや来年の計画を楽しめちゃう手帳術のご紹介!簡単なんだけど、アドベントカレンダーみたいなドキドキ感もあって楽しくなっちゃうこと間違いなし。年末年始の手帳タイムに是非試してみてください! 今日使った文具 ●JS ダイアリー A5 週間 ウィークリーノート(使用しているのは2021年度版)●三菱鉛筆 ユニボール シグノ ホワイト太字●呉竹 クリー... -
【スタンプ活用】日付アレンジに使ってみた
こんにちは、和気文具スタッフ今田です。今回はスタンプ活用!日付アレンジを考えてみました。 アレンジ1、アレンジ2 アレンジ1:日付スタンプを足すこれ、めっちゃ簡単です。好きな絵柄スタンプのそばに日付スタンプを押すだけ。こういうひとつのスタンプに見えますよね。 アレンジ2:絵柄に合わせて文字を足すスニーカーの斜めのラインに合わせてDECEMBERと書いてみました。スタンプとの一体感が生まれます。 アレンジ3、アレンジ4 アレンジ3:メタリックペンを重ねるGOLDのメタリックペンでスタンプの上に文字... -
プレゼントをどうするか手帳で可愛く考えよう!【手帳アイディア】
こんにちは!今回の投稿を担当するSatoko (satohom.39) です。 クリスマスプレゼントを贈る方も多いと思いますが、何にしようかな〜?と悩みませんか?何をあげるか考えるプレゼントアイディアページを今回は作ってみました!こういった季節のページを作ると楽しいのでご参考になったら嬉しいです♪ 今日使う文房具 tombow-0001tombow-0005kuretake-0015staedtler-000324-13799006 ●トンボ鉛筆 ABT 6色セット(ファンシー)、990、N65●トンボ鉛筆 筆之助 グレー●呉竹 クリーンカラードッ... -
【文字アレンジ 書き方】文字の出だしを太くするとかわいかった
こんにちは、和気文具スタッフ今田です。今回は文字の出だしを太くしたかわいい文字を書いてみました。 文字の書き始めの部分を太くした文字ってかわいい!と、思ったので、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字の見本を書いてみました。 ひらがな、カタカナ、アルファベット全部かわいい ひらがな、カタカナをあ~んまで、アルファベットA~Zまで全部書いてみました~。使ったのは呉竹 ZIG クリーンカラー リアルブラッシュです。筆圧を調整して出だしをポテっと太めに書きやすかったです。 きっちり書かない... -
おしゃれカラーのクリスマスデザイン♪12月の描き方【手帳アイディア】
こんにちは!今回の投稿を担当するSatoko (satohom.39) です。 クリスマスといえば何色?と聞かれると、赤・白・緑、ここら辺の組み合わせをイメージする方が多いかな、と思います。今回は定番カラーではなくてベージュ系の落ち着いた色合いで描くクリスマススタイルの日付デザインを考えてみました♪ どれもとっても簡単に描けるので是非試してみてくださいね! 今日使う文具 ●トンボ鉛筆 12色セット ポートレート●三菱鉛筆 uniball one 0.38mm ブラック●ミドリ MDノート 文庫... -
絵の具じゃないの?ペンで描いたと思えないんですけど!
こんにちは、和気文具スタッフの今田です。今回は水彩絵の具のように描けるペンでいろいろ試してみました。 呉竹 ZIG クリーンカラー リアルブラッシュを使ったんですが、め・ちゃ・く・ちゃ・かわいい~!ほんっとこれ、パッと見、水彩絵の具じゃないの?って思いませんか??? こんなニュアンスが簡単に描ける 淡い色なのでタイトルの背景にバッチリですよね。雑にギザギザの線をかくだけでもかわいいし、色を重ねてにじませるのもかわいい~。顔もぐるぐる丸をかいただけなのに、ほんわりと色の濃淡があってキ... -
枝と実で簡単可愛い秋のデイリーページ【手帳アイディア】
こんにちは!今回の投稿を担当するSatoko (satohom.39) です。 すっかり秋!(というよりも、冬もすぐそこ!)この季節は外を歩いていると、どんどん実の色付きが濃くなってくるのを見るのも楽しいですよね。今回はそんな秋の実をかんたん可愛いデイリーページにしてみました!本当にあっと言う間に描けて、とーっても簡単なので試してみてくださいね。 今日使う文具 ●セーラー 四季織マーカー:土用、夜焚、金木犀、利久茶●ミドリ MDノート 文庫本 無罫 まずは枝のリースを描こう! 今... -
和気文具の新しい本を参考に手帳デコをアレンジしてみた
こんにちは和気文具スタッフの今田です。今回は和気文具の新しい本「和気文具の手帳の作り方レッスン」に掲載しているデザインをちょこっとアレンジしてウィークリーページを作ってみました。 本に掲載しているウィークリーページはこちら まずは、本に掲載してるウィークリーページのデザインをご紹介します。このデザインの書き方のコツやアドバイスは書籍でチェックしてくださいね♪ こちらはすべてペンで仕上げています。たくさんの種類のペンを使いました。ドローイングペンは写真に写っているサイズ以外に、0... -
付箋を使って簡単可愛い♪ワンコのムードトラッカー【手帳アイディア】
こんにちは!今回の投稿を担当するSatoko (satohom.39) です。 最近、可愛い付箋って多くないですか?でも付箋ってそこまで使わない・・・そんな方にもピッタリ!今回は小さなプードル型の付箋を使って、簡単可愛いムードトラッカーを作っていきます。可愛い付箋がメインなので、イラストが苦手な人にもおすすめです♪ 今日使った文具 ●Greeting Life アニマルダイカットデイリーふせん:ブードル●uniball one 0.38mm : ブラック●トンボ鉛筆 ABT 6色セット:ファンシー(451, 243, 873, 673)●... -
和気文具インスタ6周年を迎えました
こんにちは、和気文具スタッフ今田です。本日は和気文具インスタグラム6周年記念日です。インスタを始めて丸6年経ちました。 ウェブマガジンと共にひた走ってきた6年間でした。その間、書籍を3冊も発売することができ、本当に嬉しく思います。ここまでこれたのはこうして見てくださる皆様のおかげです。たくさんの声をいただき、たくさん文具を楽しんでいただき、ありがとうございます!これからも末永くよろしくお願いいたします。 そんな、6周年の今回は手帳デコの手順のご紹介です。 今日の手帳デコの手順その1... -
お掃除ビンゴで楽しくお掃除を進めよう!大掃除回避術 【手帳アイディア】
こんにちは!今回の投稿を担当するSatoko (satohom.39) です。 もうすぐ年末!大掃除をやる方も多いのではないでしょうか。私はお掃除が苦手・・・お掃除を少しでも楽に、少しでも楽しくしたい♪と思って、今回は大掃除に一気にやるのではなくて、少しずつ楽しくやっちゃおう!というお掃除ビンゴをご紹介したいと思います。 今日使った文具 ●トンボ鉛筆 ABT 451, 243●呉竹 クリーンカラードット ブルー●三菱鉛筆 unibazl one 0.38mm ブルーブラック ●JS Diary A5 マンスリー 見開き1ヶ月 ノート※写真で使用し... -
『和気文具の本』三冊目発売しました!
こんにちは和気文具スタッフの今田です。ついにこの日がやってきました!和気文具の三冊目の本『楽しい&ときめく! 和気文具の手帳の作り方レッスン(ナツメ社)』が販売開始です!(店頭販売11/12、オンライン販売11/16です) 一冊目は『開くたびにワクワクする 和気文具の手帳アイデア(KADOKAWA)』二冊目は『かんたん&かわいい!和気文具の手描き文字レッスン(ナツメ社)』 今回の記事では、今作の内容や制作裏話もご紹介いたします。 今回の本はどんな本なの?中身をちょこっとご紹介 かわいく手帳を書... -
手帳の中に自分宛のラブレターを忍ばせてみた
私は1年に1回、お誕生日の時に手帳の中に自分へのラブレターを書いてます。もちろんそのまま手帳に手紙を書いても良いんですが、せっかくラブレターだから本当にお手紙風に封筒に入れると、手帳を見返した時に「お?!」と読むのも楽しくなっちゃいます♪ もちろんお誕生日だけでなくても、例えば年末に1年後の自分へ向けて手紙を書いたりしても楽しいです!今回はドットペンを使ったシンプルなデザインにしてみました。 作り方1 今回私は家にあった長い茶封筒を使って、手帳に合うサイズの封筒にリサイズしました...