
クリエイティブな思考を育てるアイデア用ノート

EDiTのアイデア用ノートは、ヨコ型ノート+ふせんを使って、
よりクリエイティブな思考ができるよう設計されたノートです。
思考を図や絵でビジュアル化したり、ふせんに書いたアイデアを貼ったりして、
ひとりブレストのアイデア出しをしたり、誰かとアイデアをどんどんシェアしたり…。
EDiT から生まれた誰もが思考を楽しむためのツール、
それがこの「アイデア用ノート」です。
※このページの商品はB5(ブラックの表紙)サイズです。
毎日持ち歩いてアイデアを書き留めたい

この「アイデア用ノート」は、
世界で最もイノベーティブな企業のひとつと言われる、
アメリカのデザインファーム「IDEO」の東京オフィスにコンサルティングを依頼し
「誰もがクリエイティブな発想と思考ができる」をコンセプトに開発されました。
「ヨコ型ノート+付せん」を使って、アイデアをふくらませたり、そぎ落としたりして、
よりクリエイティブな発想ができるように設計されています。
B5サイズは様々なアイデアを受け止めてくれる大きめサイズ。
日々の気付きやアイデアを書き留めるのにぴったりなノートです。
人間の思考にそったヨコ型ノート

左右の目と同じヨコフレームは、全体像をひと目でつかみやすく、
情報分析や構造の組み立てにも最適。
PCと同じヨコ型は、PC作業時の思考の移行もシームレスです。
付せんを活用してアイデアを整理

人は枠がある方がアイデアを発散しやすいと言います。
付せんという枠に書き出した“アイデア”は
簡単に移動したり、分類したり、仲間とシェアすることが可能!
付せんを活用して、よりよいアイデアへ結晶化しましょう。
【使い方例】

週ごとの進捗も、ふせんを使って視覚的にわかりやすくまとめられます。

現状と要望、方向性を色別のふせんに書き出して配置することで、
それぞれの課題をわかりやすく引き出せます。
ドット方眼のおかげで、図案やイラストもきれいに書けますね。
クリエイティブな思考をサポートする仕掛け

中面の表扉には、クリエイティブな発想をうながす「マインドセット 10」、
その裏側にはワクワクするアイデアを生み出すステップの表を掲載。
アイデア出しのモチベーションを高めてくれます。
ブルーの7mmドット方眼は、
文字に加え図表やイラストも描きやすくなるフォーマットです。
アクセントカラーの平ゴムは、付せんを貼ったノートをしっかりホールドします。
表紙のロゴもさり気なく、思考を妨げません。
サイズ

カラーは4つから選ぶことが出来ます

